プロフィール

kits

企業の経営とIT・人材育成・キャリア開発について、中小企業の経営者や起業家の皆さまを全力で支援する、不安を安心に変えるあなたのビジネスパートナー

オフィスKITS 代表 北口祐規子(中小企業診断士・ITコーディネータ)です。

皆さんのお便りお待ちしています。

Twitterサイト
ツイッター
過去の記事

2013年12月

2013年12月31日19:232014年も皆さまのビジネスパートナーとして精進します!
2014年挨拶状本年はたいへんお世話になり、ありがとうございました! 
2013年は、皆さまのお力添えをいただきながら、中小企業診断士として新たに経営革新等支援機関の認定を得て、企業経営者の皆さまの経営革新や新規事業への取組みをご支援した一年でした。また、ワーク・ライフ・バランスや女性の活躍推進のお手伝いをさせていただきました。

◆執筆◆ 大阪府中小企業診断協会の仲間と共著の執筆メンバーとして『コンサルティングの基礎』 『コンサルティングの作法』 の2冊を出版させていただきました。
◆研修◆ 企業研修等では、若手社員や中堅女性社員の方々とこれからのワーク・ライフ・バランスを考えました。このテーマでの「ワールドカフェ」も実施しました。
◆イベント◆ 第9回目となった、女性診断士の会ピザの会主催の「ビジネスプランコンテスト」 を開催し創業者のご支援を続けました。
◆感謝◆ プライベートでは、人生の伴侶であった夫を残念ながら病で亡くしました。
皆さまにいただいた、たくさんのご配慮やお気遣い、励ましに、心より感謝申し上げます。

オフィスKITSは、 経営・IT・人材育成・キャリアアップに関する皆さまの様々な不安を安心に変えるパートナーでありたいと考えています。
女性の中小企業診断士の会「ピザの会」での活動など、女性の活躍や次世代の育成も応援しています。

コンサルティング、調査・診断、セミナー・研修・講演等のお問合せは、オフィスKITSのサイトから、どうぞよろしくお願いします。


では、どうぞ良いお年をお迎えください!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2013年12月22日01:20【俯瞰】
三連休のはずだったけど、朝から結構深刻なお電話(相談)をいただき、また、懸案事項の対応もあり、なかなか完全休業とは行きません。思うに、種々起きている問題のほとんどは、当事者が事業の本来の目的を再確認し、各ステークホルダー(利害関係者)の中での自分の立ち位置・役割を認識することで、よりよい解決に近づくように思うのですが・・・
「俯瞰」するというのでしょうか。「俯瞰」は「鳥瞰」ともいい、鳥のように高い視点(上から目線とは違います)から物事の全体像をとらえることですよね。コンサルタントは、この「鳥の目」と、現場で起きていることを精査する「虫の目」と、さらに外部環境の変化や流れを察知する「魚の目」(うおのめではありません)の3つを持つことが必要だと、以前ある本で読んだことがあります。
現場にいる当事者も、自分の仕事一辺倒からちょっと距離をおいて客観的になることで「鳥の目」で物事をとらえられるようになると思います。「俯瞰」することの面白さをもっともっと伝えて行かねば^ー^!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2013年12月22日01:18【愚痴】
最近、人に仕事を頼むときに自分側の都合優先や自分の所属組織の理屈優先でこられるケースが多くなっている気がしてます。中には、それを承知の確信犯(?)も居られ、これはこれで困ったものですが、若手の中にはそれを気づいてない方も多く、そんな方に限ってこちらの対応後には、確認の連絡すらありません。困ったもんです。

私自身、きちんとできている自信はないけど、こんなこと愚痴る立場(歳?)になったんだなぁ〜と感じる今日このごろです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2013年12月12日08:48ダンダリン〜労働基準監督官〜
昨日、ダンダリン(http://www.ntv.co.jp/dandarin/index.html)最終回でしたね。全話観たわけではないのですが、毎回、気になる労務関連のテーマが散りばめられていて、楽しみにしていました。
最終回には、「働く人を守るために会社を潰れる(潰す)」「企業の存続(雇用の継続)のために社長を解任する」と言ったストーリーが出てきましたが、果たして・・・正解なんてないのでしょうね。
会社を潰された(?)元社長の、「今の(ワークライフバランスのとれた)仕事の方がずっと幸せだ」というセリフも気にかかります。これは、経営者という立場を離れて被雇用者になったから、言えることかも知れないですからね。
裏番組に「リーガル・ハイ」。弁護士や社労士がドラマに登場するんだから、次は中小企業診断士もぜひ^ー^!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック