プロフィール

kits

企業の経営とIT・人材育成・キャリア開発について、中小企業の経営者や起業家の皆さまを全力で支援する、不安を安心に変えるあなたのビジネスパートナー

オフィスKITS 代表 北口祐規子(中小企業診断士・ITコーディネータ)です。

皆さんのお便りお待ちしています。

Twitterサイト
ツイッター
過去の記事

2008年04月

2008年04月30日22:47けなげな母親たち4
昨日は久しぶりに息子が3月まで在籍していた高校の野球部の試合の応援に出かけた野球

桜の樹の下で毛虫と戦いながらの観戦。最終回に決勝点を献上し敗れはしたが、8回までは同点の熱戦。初夏を思わせるさわやかな風のもと久々の応援で心身が若返った(ように感じた?)わーい(嬉しい顔)

試合のあとは、ランチで近況報告&情報交換会バー

母親たちの一番の関心事は、
「学費はいくら?」「下宿生活っていくらかかる?」「奨学金申請した?」「どこの予備校に行ってる?いくらかかる?」

何十万、百万単位のお金が遠慮なく動く春である。

そして、母親たちの防衛策は、
「パート先を変わった」「フルタイム(8時間パート)にした」
・・・40代の半ばから50代に差しかかろうという熟女のけなげな母心。

我が家だって他人事ではないのだが、仕事柄ついつい傾向を分析してしまう。

みんな保育士、経理のベテラン、元金融機関勤務、などの優秀な実務家なので、比較的時給の安い人材として重宝されているらしいこと。

子育てが終わりに近づき、時間の余裕が増えるとともに勤務時間を増やして教育費の増大に対応していること。

結構、売り手市場でもあること。

女性の働き方、キャリアアップには、まだまだ課題は多いけれど、
女性の労働力率曲線で言われる「M字カーブ」をそれぞれの家庭の事情の中で自分たちらしく描いてきたしたたかな、だけどけなげな母親たちだ。

私も、また皆から元気をもらったウインク


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月26日12:50下宿学生と新聞購読2
4月から下宿生活を始めた二男から、先日夜に電話があったphone to

いわく、「○○新聞の人が来て『新聞取りませんか』と言われたから、ちょうど欲しかったから申し込んだよ〜」「えぇ〜どうして?!」「だって世の中のことわからへんようになる」「・・・(しばし沈黙のあと)じゃ自分で新聞代払いや〜」

最後にお金のことを持ち出すのは、我ながら情けない。しかし、その前にはNHKの受信料を(正直に)契約したばかり。

インターネットは工事を申し込んであるが、学生が大量に移動する春の京都とあって1ヶ月待ち。

我が家に居たときに当たり前のように得られた情報のチャネルがなくて、しかも初めての一人暮らしで不自由なのはわかるが・・・

建物は、オートロックでセキュリティばっちりかと思いきや、新聞の勧誘員が簡単に入れているのも少し困ったことだ。

まぁ息子が活字メディアを必要としていたということで、しばらくは様子を見るか涙

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月26日00:56地方自治体がとるべき、ほんとうに必要な中小企業支援策とは?3
ご存知のように、現在橋下知事の財政再建策の元、府の中小企業支援関連の事業費も大きく削減されようとしていますふらふら

府の中小企業支援センターで仕事をさせていただいているおかげで、私もここのところ、ずい分財政状況や予算のしくみを勉強しました。

そして、私なりに毎日思いをめぐらせています。
(クライアント企業さんにいつも言ってることを現在の大阪府に当てはめたらどうなんだろうか・・・? あるべき姿とは? 優先すべき課題は何なのか?)


5兆円の借金、単年度で1100億円の削減という数字がマスコ報道等の影響もあってひとり歩きしている感がありますが、府の予算はいったいどのくらいの規模かご存知ですか?(大阪府民でない方は、ご自分の居住府県の予算でも結構です)そして、何故今年度の削減目標が1100億円なのかご存知ですか?

たとえば、2200億円のうちの1100億円なら50%の削減に当たりますし、1兆円のうちの1100億円なら11%の削減です。

個人の家計や企業の会計で考えると、10%の削減なら、こまめに倹約して何とか達成できるぎりぎりの線かもしれないけれど、50%と言われると、マイホームや資産の売却、妻のパートや子供たちのアルバイトなど収入増の対策も・・・と、抜本的な改革をしないとどうしようもありません。

財政再建が必要であることは、基本的には大多数の方が賛成だと思いますが、各論あるいは方法論になると意見は分かれます。

私は、経営者の皆さん、あるいはこれから経営者になろうとする(起業家の)皆さんに対して、自治体がすべきことは、特定の(少数の)事業者にまとまった金額の補助金を出すよりも、困ったとき誰でもいつでもに気軽に相談できる駆け込み寺(相談窓口)こそが、確保すべきセーフティネットだと思うのですが・・・
しかし、この駆け込み寺のような機能は、費用対効果を問われると運用上必ずしも効率的とは限らない・・・

中小企業関連の事業費で言えば、現段階の改革案では、ほんとうに必要なものが削減(廃止)対象になっていて、結局根本的な改革にはならないような危惧・不安をおぼえています。

いま、自分自身ができること、すべきことは何か?
一府民(納税者)として、そして中小企業支援を仕事にしている者として、なすべきことをしっかり考え&行動したいと思います。

・・・ちょっとおいしいワインとおしゃべりの後、機嫌よく帰宅して、思いのまままとまらない日記ですみませんウインク

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月15日22:18すれちがい・・・2
今週、私は18日東京出張新幹線

夫は17日から大阪出張飛行機

なんじゃこりゃ〜失恋

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月14日14:53それぞれのカッターシャツ5
週に一度のアイロンがけ。

夫、長男、二男の3人のカッターシャツを間違えないように分類しながら、計10枚くらいTシャツ(ボーダー)Tシャツ(ボーダー)Tシャツ(ボーダー)次々仕上げていく。

二男のは入学式用に買って初めて着た新品のシャツ。長男はほぼ毎日必要なので枚数が多い。夫は単身赴任生活が長く東京で適当に新しいのを買っているらしく見慣れないシャツがある。

価格の高い順に並べると、二男>長男>夫。
夫は身に着けるものには全くこだわらないタイプなので一番安価なシャツ。妻としてはもう少し上等のシャツを着てくれた方がホッとするのだけど・・・

もちろん、年収の順では 夫>長男>二男。
二男も大学生になってバイトをすると頑張っているが、夫は「学業が一番、バイトはしなくても面倒は見るよ。」と真面目な顔で言っている。

今は有難みをわざと無視しているように見える息子たちも、やがて子育てをする立場になれば、父親の気持ちを理解できるようになるのだろうか。

もっとも、こっそり家族の中では一番高価なスーツやシャツを買っているのが、母親の私であることは、男性陣には内緒ですウインク


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月09日11:01今日はナイター観戦!5
今夜は、下宿生活を始めたばかりの息子と待ち合わせて甲子園でナイター観戦の予定です。

一人暮らしのための家電製品を買ったお店から「ご招待券」をもらったので。

高校野球の応援では回数わからないくらい行ってるし、息子は昨年ラッキーにも改装中の甲子園で練習までさせてもらったけど・・・
甲子園でのナイター観戦は初めてなんです野球

(ほんとは阪神ファンではないのですがウインク)金本の2000本安打、生で見るのを楽しみにしています手(チョキ)


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月09日01:33広がれ〜女性起業家&支援のネットワーク5
ピザの会(http://www.w-pizza.com/)は大阪を中心とした女性中小企業診断士の会なのですが、気がつくと会の名前を付けてから10年あまり・・・

今は女性コンサルタントの視点で、男女に関わらず起業家を支援するのが会の活動の大きな柱になっています。

先週後半から今週にかけて、同じように女性で「○○士」という資格をもって女性起業家の支援に感心のある方や、これまで多くの女性経営者を育てた実績をもつ方、自らの苦い経験をもとに仲間を育てている方たちに立て続けに会う機会がありました。

(仕事でも出会いでも何でも、不思議と似た案件が続くっていう経験、皆さんもありませんか?)

私より年上の60代(間違っていたら失礼^-^;)の方から、下は33歳の若さ溌剌の方まで年齢の巾も様々だし、経歴も専門分野も様々なのですが、同業の男性にはない不思議な連帯感をいつも覚えます。

事業をするのに女性であることを必要以上に意識する必要はありませんが、まだまだ起業のスタート時点で、資金、家族、ノウハウ、いろんなハンディをもっていることが多いのも事実です。

女性起業家支援、女性の自立支援、再チャレンジ支援・・・これらの活動を通じて、支援される側だけでなく、支援する側もどんどん力をつけて行きます。そして、あちこちで芽吹いた起業家のネットワーク、支援者のネットワークのひとつひとつの点が、線になり面に広がって欲しいです。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月06日00:36公的機関の中小企業支援策について5
という、テーマをいただき、弁護士・税理士など士業の比較的若手の方のグループの勉強会でお話する機会をいただきました。


私がお仕事させていただいている大阪府の機関はご存知のように暫定予算で開店休業に近い状態ですが、経産省や自治体のおおよその施策の紹介をしたあと、中小企業者が公的機関を利用するときに心がけてほしいこと、士業の方が専門家として施策に関わるときに気をつけてほしいことを(えらそうに)お話しました。

また、皆さんとの質疑応答の時間には、施策に対する要望や、施策の実施機関に対する要望も伺いました。

私は公務員ではないので利害関係なく応答できるのですが、案外知られていないことが多かったり、事実とは違う解釈をされていたり・・・
改めて中小企業支援策を多くの事業者に正しく知っていただくことの必要性を感じました。

「補助金などの金銭的支援より専門家のノウハウなどのソフト支援の方が企業には効果的」「士業の皆さんもクライアントのニーズの分析やマーケティングをすべし!」「公的仕事には高いミッション・パッション(情熱)・ビジョンを持って!」など、日頃感じていることを皆さんと共有することもできました。

知事さ〜ん、こんな専門家を上手に活用することが大きなコストをかけずに企業を元気にする秘訣だと思いますよ〜わーい(嬉しい顔)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月05日23:18桜ボケ?4
気がつけば半月以上、日記からご無沙汰でした。そればかりか、マイミクさんの日記を読むことすらできない日も何日か続いたり・・・

二男は無事大学の入学式を終え(私も参加ウインク)先週から京都での下宿生活がスタートしました。夫も長男も生活ベースに変化がありました。

私は家族の変化と仕事の年度末・年度初めの変化にバタバタ・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

昨日はほんとに久しぶりに一日自宅で(ひとりで)過ごしました。一日自由だと思うと、朝からはグウタラしていました。きっと知らないうちに疲れてたんだそうな〜。
しばし、時間の浪費を楽しんだ後は、溜まった家事や季節のかたづけに明け暮れました。燃えるごみ、燃えないごみがいっぱい出ました。家の外では(あんまり世話をしていないのに)いつの間にかパンジーやムスカリや花ニラが咲き、他の花々も新芽やつぼみをつけていました。

振り返ると、何気ない日常のようで生活や環境は確実に変化しているのですが、最近の私は何となく時が過ぎるのを少しスローにペースダウンしてみたくなるような感じです。

きっと今年の桜が結構長く咲いていてくれるから、春の桜ボケ(?)なのかも知れません。一年中桜が咲いていたら、仕事は進まなくなくなるのかなぁ〜

皆さんの桜便りを楽しく読みながら、今夜も少し桜ボケの私です。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック