2007年05月
2007年05月26日12:24あなたの印象は?
マイミクさんの日記で教えてもらって私もやってみました。
<あなたの印象を100人に聞きました>の占いサイト
結果------------------------------------------------
北口祐規子さんの印象は・・・
北口祐規子さんの事を94人はさびしがりやだと思っています
北口祐規子さんの事を5人はナルシストだと思っています
北口祐規子さんの事を1人は頭がキレルと思っています
淋しがりやらしいです
mixiで使っているニックネームでやってみると
結果------------------------------------------------
YUKKOさんの印象は・・・
YUKKOさんの事を34人はテンションが高いと思っています
YUKKOさんの事を27人は短気だと思っています
YUKKOさんの事を18人は愛しいと思っています
YUKKOさんの事を15人はさびしがりやだと思っています
YUKKOさんの事を5人はクールだと思っています
YUKKOさんの事を1人はお調子者だと思っています
こっちの方が合ってるかも・・・
http://yan-cocktail.sakura.ne.jp/100labo/28/
皆さんもトライしてみてください ^-^/
<あなたの印象を100人に聞きました>の占いサイト
結果------------------------------------------------
北口祐規子さんの印象は・・・
北口祐規子さんの事を94人はさびしがりやだと思っています
北口祐規子さんの事を5人はナルシストだと思っています
北口祐規子さんの事を1人は頭がキレルと思っています
淋しがりやらしいです
mixiで使っているニックネームでやってみると
結果------------------------------------------------
YUKKOさんの印象は・・・
YUKKOさんの事を34人はテンションが高いと思っています
YUKKOさんの事を27人は短気だと思っています
YUKKOさんの事を18人は愛しいと思っています
YUKKOさんの事を15人はさびしがりやだと思っています
YUKKOさんの事を5人はクールだと思っています
YUKKOさんの事を1人はお調子者だと思っています
こっちの方が合ってるかも・・・
http://
皆さんもトライしてみてください ^-^/
2007年05月25日09:2821人の弁護士
センター試験の問題を解く前に、昨夜帰った私にめずらしく息子から教えてくれたニュースがあった。
「18歳の少年の殺人事件と21人の弁護士」・・・昨日も今日もニュースで何度も流れている。
息子は私に怒っていた。「東大行って司法試験受かってこんなことやって恥ずかしくないの?!」
東大卒とは限らないよと正しながら、自分達の目的(死刑制度の廃止)のために手段を選ばないという行動を、法(とその基で暮らす国民)を一番守るべき専門家が堂々と行っていることに私もとても腹が立っている。
どちらかというと、死刑そのものには慎重派の私だが、恐らく人権派と自負してるんであろう彼らに言いたい。
専門家の立場を濫用しないで!
裁判の場で徒党を組んで行動しないで!
もっと手段を検討して!
若者に恥じない行為を心がけて!
やれやれ
「18歳の少年の殺人事件と21人の弁護士」・・・昨日も今日もニュースで何度も流れている。
息子は私に怒っていた。「東大行って司法試験受かってこんなことやって恥ずかしくないの?!」
東大卒とは限らないよと正しながら、自分達の目的(死刑制度の廃止)のために手段を選ばないという行動を、法(とその基で暮らす国民)を一番守るべき専門家が堂々と行っていることに私もとても腹が立っている。
どちらかというと、死刑そのものには慎重派の私だが、恐らく人権派と自負してるんであろう彼らに言いたい。
専門家の立場を濫用しないで!
裁判の場で徒党を組んで行動しないで!
もっと手段を検討して!
若者に恥じない行為を心がけて!
やれやれ
2007年05月25日09:27センター試験の問題
ここんとこ、ある事業の立上げで時間・体力・気力を奪われ、mixiは足あとのみで日記を書けずストレスが溜まって(?)きた・・・
今日はちょっと朝の時間に余裕があるので書いてみます
中間テスト中の息子の『現代社会』という科目のセンター試験対策向けの問題集を見る機会があった。
「現社ならママの方がいい点取れるかも・・・」なんて口から出まかせ言ってると、「じゃあやってみて」というハメに
マークシート式なので指示に従って答えを選ぶだけなのであるが、誤ったものを選びなさいという問題で、
「社会的需要にも関わらず省庁間で固定的に予算が配分される」「タテ割り行政のために公共事業が重複する」「談合などによって受注業者間の競争が阻害され事業費が割高になる」という文面はすべて正しい(つまり解答として選んではいけない)というのが正解であった。
当然、私は正解であった・・・が、ちょっと悲しく複雑な気分である。
高校生相手にこれらはすべて現実として正しい表現なのですよ〜と教えないといけないのだから >_<
今の高校生の中から、これらの問題に正解するだけでなく、現実の課題として受け止め、どう変えればいいのかを考え実行できる人材がぜひ育ってほしいなぁ〜問題を進めながらそう思った。
<テスト問題もう1題>
皆さん、国民総生産、国内総生産、国内純生産、国民総所得、
GNP、GDP、GNI・・・それぞれどれが同じでどれがどう違うか説明できますか?
これが理系の受験生にとっては一番勉強しなくていい科目の内容の一部です。
受験生もなかなか楽じゃないわ〜
今日はちょっと朝の時間に余裕があるので書いてみます
中間テスト中の息子の『現代社会』という科目のセンター試験対策向けの問題集を見る機会があった。
「現社ならママの方がいい点取れるかも・・・」なんて口から出まかせ言ってると、「じゃあやってみて」というハメに
マークシート式なので指示に従って答えを選ぶだけなのであるが、誤ったものを選びなさいという問題で、
「社会的需要にも関わらず省庁間で固定的に予算が配分される」「タテ割り行政のために公共事業が重複する」「談合などによって受注業者間の競争が阻害され事業費が割高になる」という文面はすべて正しい(つまり解答として選んではいけない)というのが正解であった。
当然、私は正解であった・・・が、ちょっと悲しく複雑な気分である。
高校生相手にこれらはすべて現実として正しい表現なのですよ〜と教えないといけないのだから >_<
今の高校生の中から、これらの問題に正解するだけでなく、現実の課題として受け止め、どう変えればいいのかを考え実行できる人材がぜひ育ってほしいなぁ〜問題を進めながらそう思った。
<テスト問題もう1題>
皆さん、国民総生産、国内総生産、国内純生産、国民総所得、
GNP、GDP、GNI・・・それぞれどれが同じでどれがどう違うか説明できますか?
これが理系の受験生にとっては一番勉強しなくていい科目の内容の一部です。
受験生もなかなか楽じゃないわ〜
2007年05月17日22:17中小企業と家族(同族)経営
いま家族経営の中小企業の経営を2つご支援しています。
家族経営といってもそれぞれ数十名の社員をかかえた経営者一族です。
ひとつは、このままではジリ貧になるという危機感を持って次期社長と目される息子さんを中心に経営計画プロジェクトを立ち上げされた企業。社内では「○○さん」と社長は息子さんのことを姓で呼ばれています。(もちろん同じ姓です)息子さんもプロジェクトのリーダーとして自覚を持っておられます。現社長はこれまで兄弟の確執などを経験されているようですが、それだけに自分は息子への事業継承をきちんとしたいと考えておられます。
もひとつの企業は大きな問題を抱えています。創業者である現社長が毎年多額の研究開発費を投入してある開発を行っているのですが実績につながらず、実の娘さんが専務として別の事業で売上実績をあげ社長である父の研究開発費を捻出しています。しかし既に限界に近く、父である社長に研究開発費の見直し削減をお願いしているのですが、全く聞き入れず「これはワシの会社だ、好きにさせてくれ」と言われる始末。
専務である娘さんからずい分長時間お話を伺いましたが、
「父のわがままを許してきたが、従業員に申し訳ない」・・
と冷静に話される一方、
「自分の父に経営者として辛く当らないといけないのが心苦しい」・・・と苦しんでおられます。
親子の数だけ親子関係にもいろいろあると思いますが、企業経営・事業継承という別のファクターが入るとほんとに複雑です。親子以外に社長と部下、会長と社長、など、別の役割での人間関係、利害関係が関わってくるからです。
日本の中小企業にはこういう同族経営の企業が結構多いですが、一旦もめると他人より解決が難しくなります。
先の彼女(専務)も「社長が父だから許してきたことが、経営者としては判断が甘かった」と言われています。
私は彼女を優れた経営者として尊敬していただけに、お互いが必要以上に傷つかないソフトランディングをしていただきたいと願っています。
家族経営といってもそれぞれ数十名の社員をかかえた経営者一族です。
ひとつは、このままではジリ貧になるという危機感を持って次期社長と目される息子さんを中心に経営計画プロジェクトを立ち上げされた企業。社内では「○○さん」と社長は息子さんのことを姓で呼ばれています。(もちろん同じ姓です)息子さんもプロジェクトのリーダーとして自覚を持っておられます。現社長はこれまで兄弟の確執などを経験されているようですが、それだけに自分は息子への事業継承をきちんとしたいと考えておられます。
もひとつの企業は大きな問題を抱えています。創業者である現社長が毎年多額の研究開発費を投入してある開発を行っているのですが実績につながらず、実の娘さんが専務として別の事業で売上実績をあげ社長である父の研究開発費を捻出しています。しかし既に限界に近く、父である社長に研究開発費の見直し削減をお願いしているのですが、全く聞き入れず「これはワシの会社だ、好きにさせてくれ」と言われる始末。
専務である娘さんからずい分長時間お話を伺いましたが、
「父のわがままを許してきたが、従業員に申し訳ない」・・
と冷静に話される一方、
「自分の父に経営者として辛く当らないといけないのが心苦しい」・・・と苦しんでおられます。
親子の数だけ親子関係にもいろいろあると思いますが、企業経営・事業継承という別のファクターが入るとほんとに複雑です。親子以外に社長と部下、会長と社長、など、別の役割での人間関係、利害関係が関わってくるからです。
日本の中小企業にはこういう同族経営の企業が結構多いですが、一旦もめると他人より解決が難しくなります。
先の彼女(専務)も「社長が父だから許してきたことが、経営者としては判断が甘かった」と言われています。
私は彼女を優れた経営者として尊敬していただけに、お互いが必要以上に傷つかないソフトランディングをしていただきたいと願っています。
2007年05月13日22:10単身赴任の妙
ご存知の方も多いと思いますが、我が家の夫(父)は単身赴任中です。結構長いです。ふだんは女手ひとつで二人の息子の世話(もう子育てという年齢ではない・・・)と仕事もしてるのでどうしてもたくましく(?)なってしまいます。
たまに夫が帰阪すると仲良くするかというと、お互い自分の普段の流儀を主張するのでブツカリます。
でも携帯の普及、特にメールのおかげで単身赴任ならではのいいこともあります。
今日も晩ご飯を終えて息子がテレビのチャンネルを替えた瞬間、「青春フォーク2007スペシャル」・・・かぐや姫、かまやつ・・・あぁ夫にも教えてやらないと〜
「いま○○の番組やってるよ」携帯メールを操作している最中に着信メール。
見ると、夫からのメール。
「いま○○の番組やってるけど見てる?」
な〜んだ、おんなじ番組見てるじゃん。
しかも「今日は母の日だけど・・・、いつも感謝しているよ」だって ^−^
離れている方がいいところだけ見るのかしら・・・今のところ私たちにはその方が平和です。
たまに夫が帰阪すると仲良くするかというと、お互い自分の普段の流儀を主張するのでブツカリます。
でも携帯の普及、特にメールのおかげで単身赴任ならではのいいこともあります。
今日も晩ご飯を終えて息子がテレビのチャンネルを替えた瞬間、「青春フォーク2007スペシャル」・・・かぐや姫、かまやつ・・・あぁ夫にも教えてやらないと〜
「いま○○の番組やってるよ」携帯メールを操作している最中に着信メール。
見ると、夫からのメール。
「いま○○の番組やってるけど見てる?」
な〜んだ、おんなじ番組見てるじゃん。
しかも「今日は母の日だけど・・・、いつも感謝しているよ」だって ^−^
離れている方がいいところだけ見るのかしら・・・今のところ私たちにはその方が平和です。
2007年05月11日22:30定期入れを紛失
今日は大阪府中小企業支援センターに出勤する日、いつものように自宅から最寄り駅まで走ってギリギリの電車に乗り、地下鉄に乗り換え、別の地下鉄線に乗り換え・・・さていつもの駅で改札口を出ようとすると・・・???定期入れが見当たらない。カバンの中をすべて探したがナイ、ナイ、ナイ >_<
ついに駅員さんに「定期入れを落としたみたいです〜」と言って落し物センターの場所を書いた紙をもらって何とか改札口を出してもらった。
仕事の合間にその場所に☎。センターには翌日にならないと届かないので、乗った駅、乗り換えた駅の☎番号を聞き、そちらに問い合わせ。
すると「それらしきものが○○○駅に保管されています」
あぁ〜よかった。ひと安心。
定期入れとは言え、定期通勤ではないので回数カードやイコカカードなどの類が数枚。
そして名刺入れを兼用しているので自分の名刺が2種類と、最近名刺交換した方を中心に10名以上の名刺。
これがすご〜く気になった。他人様の名刺を自分の名刺とセットで落とすことはある種の企業機密漏洩行為と言えるから。
夕方、帰り道に○○○駅に回り道して受け取りに。
本人確認をして名刺入れが手元に戻ってきた。
中身を確認すると、名刺類は無事。イコカも無事。
ただ見知らぬカードが2枚。
むむ?何と中小企業診断士とITコーディネータの各々登録・認定証も入っていたのだ。しかももとの場所とは違うところにしまってある。すっかり忘れていた。
どうやら拾ってくださった方は、この身分証明の類をみてご好意で届けてくださった由。あぁよかった!
見知らぬ人に感謝、感謝 ^−^
そして一人旅をしてきた定期入れにご苦労さま。
ついに駅員さんに「定期入れを落としたみたいです〜」と言って落し物センターの場所を書いた紙をもらって何とか改札口を出してもらった。
仕事の合間にその場所に☎。センターには翌日にならないと届かないので、乗った駅、乗り換えた駅の☎番号を聞き、そちらに問い合わせ。
すると「それらしきものが○○○駅に保管されています」
あぁ〜よかった。ひと安心。
定期入れとは言え、定期通勤ではないので回数カードやイコカカードなどの類が数枚。
そして名刺入れを兼用しているので自分の名刺が2種類と、最近名刺交換した方を中心に10名以上の名刺。
これがすご〜く気になった。他人様の名刺を自分の名刺とセットで落とすことはある種の企業機密漏洩行為と言えるから。
夕方、帰り道に○○○駅に回り道して受け取りに。
本人確認をして名刺入れが手元に戻ってきた。
中身を確認すると、名刺類は無事。イコカも無事。
ただ見知らぬカードが2枚。
むむ?何と中小企業診断士とITコーディネータの各々登録・認定証も入っていたのだ。しかももとの場所とは違うところにしまってある。すっかり忘れていた。
どうやら拾ってくださった方は、この身分証明の類をみてご好意で届けてくださった由。あぁよかった!
見知らぬ人に感謝、感謝 ^−^
そして一人旅をしてきた定期入れにご苦労さま。
2007年05月08日10:31母の日のプレゼント
自分の仕事と自分たち家族の事にかまけているうちに、来週の日曜日は母の日〜もう5日後に迫っています。
私の母はすでに亡くなってしまいましたが、普段不義理をしている義母にはご無沙汰のお詫びにいつも宅配のプレゼント。
が、しかし、愛用の生協の母の日企画は締切を過ぎている・・・
そう言えば年末におせちの宅配を探すときもクリスマス過ぎに探すのは結構たいへんだったのに・・・(ほんと学習していない >_<)
そうだ、まだ対応してくれるお店がありました。
4月1日に自分がお花を贈っていただいたことを思い出しました。
大阪府中小企業支援センターで事業の新規性などを評価し支援している「花守花の座」さんのお店『ファレット』(http://www.rakuten.ne.jp/gold/falette/ )です。
お花も素敵ですが経営者もとても感じのいい青年社長です。
さっそく写真のお花を石川県の夫の実家に届けていただくよう注文しました。
まだプレゼントを決めていない方、この商品は9日まで注文可能ですよ。
私の母はすでに亡くなってしまいましたが、普段不義理をしている義母にはご無沙汰のお詫びにいつも宅配のプレゼント。
が、しかし、愛用の生協の母の日企画は締切を過ぎている・・・
そう言えば年末におせちの宅配を探すときもクリスマス過ぎに探すのは結構たいへんだったのに・・・(ほんと学習していない >_<)
そうだ、まだ対応してくれるお店がありました。
4月1日に自分がお花を贈っていただいたことを思い出しました。
大阪府中小企業支援センターで事業の新規性などを評価し支援している「花守花の座」さんのお店『ファレット』(http://
お花も素敵ですが経営者もとても感じのいい青年社長です。
さっそく写真のお花を石川県の夫の実家に届けていただくよう注文しました。
まだプレゼントを決めていない方、この商品は9日まで注文可能ですよ。
2007年05月08日10:29GW最終日
2007年05月01日09:47やっぱりいいな甲子園
昨日は早朝から夫婦揃って甲子園に行ってきました。
全国から夏の甲子園の各都道府県予選を支える審判さんが集まり、いろんな場面の判定の講習。
その協力校として、息子のチームを含め大阪府と兵庫県から各2校、計4チームが参加。
審判、選手それぞれ100名くらいはいたでしょうか。
そしてスタンドにはグランドに入れなかった下級生の選手達と応援(?)に駆けつけた保護者が200〜300名くらい。
前日には「試合じゃないから・・・」と言っていた息子ですが、内緒でユニフォームのポケットに甲子園の土を忍ばせ、
「最初グランドに降りたときスタンドの大きさにビックリした」
「たったあれだけの人数の拍手が響くのだから満員の観衆の拍手や声援をグランドで聞くとすごいだろうな〜」
と満足気に帰ってきました。
親たちも、息子がマウンドで投げたりダイヤモンドを駆け回ったり、自チームのユニフォームが一斉に守備についたときには思わず「夏にはほんとに(大阪代表として)もう一度来ましょ!」って皆んな感動してました。
太田幸司の三沢高校vs松山商業の決勝戦を2日連続観戦して以来、甲子園観戦暦30数年の私にも新たな思い出の1ページとなりました。
絶好のお天気の中、参加された皆さん、お疲れ様でした ^−^
★3枚目の写真は家に持ち帰った甲子園の土です。
全国から夏の甲子園の各都道府県予選を支える審判さんが集まり、いろんな場面の判定の講習。
その協力校として、息子のチームを含め大阪府と兵庫県から各2校、計4チームが参加。
審判、選手それぞれ100名くらいはいたでしょうか。
そしてスタンドにはグランドに入れなかった下級生の選手達と応援(?)に駆けつけた保護者が200〜300名くらい。
前日には「試合じゃないから・・・」と言っていた息子ですが、内緒でユニフォームのポケットに甲子園の土を忍ばせ、
「最初グランドに降りたときスタンドの大きさにビックリした」
「たったあれだけの人数の拍手が響くのだから満員の観衆の拍手や声援をグランドで聞くとすごいだろうな〜」
と満足気に帰ってきました。
親たちも、息子がマウンドで投げたりダイヤモンドを駆け回ったり、自チームのユニフォームが一斉に守備についたときには思わず「夏にはほんとに(大阪代表として)もう一度来ましょ!」って皆んな感動してました。
太田幸司の三沢高校vs松山商業の決勝戦を2日連続観戦して以来、甲子園観戦暦30数年の私にも新たな思い出の1ページとなりました。
絶好のお天気の中、参加された皆さん、お疲れ様でした ^−^
★3枚目の写真は家に持ち帰った甲子園の土です。