2007年11月26日00:59地域の生活提案情報誌「らくうぇる」に掲載されました。

私の住む羽曳野・藤井寺・富田林周辺地域の生活提案情報誌「らくうぇる」に取材記事が掲載されました。
”生き甲斐をもち輝き続ける素敵な人をご紹介”シリーズでなんて、ちょっとはずかし〜(^-^;)
朝から、息子の野球つながりの母たちや、小学校の同級生という方からも見たよ〜とメールや電話をいただきました。
取材は2週間ほど前、3日後には録音から起こした原稿(案)が届き、確認から1週間後には紙面が刷り上るというスピードでの完成でした。
内容は、女性のキャリアや起業家の支援についてが中心。「ピザの会」のビジネスプランセミナーやコンテストもしっかり書いていただきました
取材のきっかけは、「らくうぇる」の社長さんに、地元の商業者のサイトの支援でお目にかかったこと。彼女自身が、創業7年目の明るく頑張る女性社長なのです。
こんな取材裏話をちょっと紹介します。
記事の本文にも書かれている「偉い先生というよりは、穏やかな普通のお母さん」が私の印象だとすると、彼女は「社長というよりは、外回りの好きな元気な女性営業職」という感じ。
お客さまに「社長本人が出てこないと・・・」と言われると「すいませ〜ん。今社長外出してて・・・社長によく言っときます
」と言って難を逃れるんだそうです。彼女こそ「外出してる社長」自身なんですけどね
記事はPDF版のファイルにして私のHPからダウンロードできるようにしました。
よかったら、ご覧ください。
http://www2.odn.ne.jp/kits/
”生き甲斐をもち輝き続ける素敵な人をご紹介”シリーズでなんて、ちょっとはずかし〜(^-^;)
朝から、息子の野球つながりの母たちや、小学校の同級生という方からも見たよ〜とメールや電話をいただきました。
取材は2週間ほど前、3日後には録音から起こした原稿(案)が届き、確認から1週間後には紙面が刷り上るというスピードでの完成でした。
内容は、女性のキャリアや起業家の支援についてが中心。「ピザの会」のビジネスプランセミナーやコンテストもしっかり書いていただきました

取材のきっかけは、「らくうぇる」の社長さんに、地元の商業者のサイトの支援でお目にかかったこと。彼女自身が、創業7年目の明るく頑張る女性社長なのです。
こんな取材裏話をちょっと紹介します。
記事の本文にも書かれている「偉い先生というよりは、穏やかな普通のお母さん」が私の印象だとすると、彼女は「社長というよりは、外回りの好きな元気な女性営業職」という感じ。
お客さまに「社長本人が出てこないと・・・」と言われると「すいませ〜ん。今社長外出してて・・・社長によく言っときます


記事はPDF版のファイルにして私のHPからダウンロードできるようにしました。
よかったら、ご覧ください。
http://