2007年05月13日22:10単身赴任の妙
ご存知の方も多いと思いますが、我が家の夫(父)は単身赴任中です。結構長いです。ふだんは女手ひとつで二人の息子の世話(もう子育てという年齢ではない・・・)と仕事もしてるのでどうしてもたくましく(?)なってしまいます。
たまに夫が帰阪すると仲良くするかというと、お互い自分の普段の流儀を主張するのでブツカリます。
でも携帯の普及、特にメールのおかげで単身赴任ならではのいいこともあります。
今日も晩ご飯を終えて息子がテレビのチャンネルを替えた瞬間、「青春フォーク2007スペシャル」・・・かぐや姫、かまやつ・・・あぁ夫にも教えてやらないと〜
「いま○○の番組やってるよ」携帯メールを操作している最中に着信メール。
見ると、夫からのメール。
「いま○○の番組やってるけど見てる?」
な〜んだ、おんなじ番組見てるじゃん。
しかも「今日は母の日だけど・・・、いつも感謝しているよ」だって ^−^
離れている方がいいところだけ見るのかしら・・・今のところ私たちにはその方が平和です。
たまに夫が帰阪すると仲良くするかというと、お互い自分の普段の流儀を主張するのでブツカリます。
でも携帯の普及、特にメールのおかげで単身赴任ならではのいいこともあります。
今日も晩ご飯を終えて息子がテレビのチャンネルを替えた瞬間、「青春フォーク2007スペシャル」・・・かぐや姫、かまやつ・・・あぁ夫にも教えてやらないと〜
「いま○○の番組やってるよ」携帯メールを操作している最中に着信メール。
見ると、夫からのメール。
「いま○○の番組やってるけど見てる?」
な〜んだ、おんなじ番組見てるじゃん。
しかも「今日は母の日だけど・・・、いつも感謝しているよ」だって ^−^
離れている方がいいところだけ見るのかしら・・・今のところ私たちにはその方が平和です。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by チャーリー 2007年05月14日 23:12


懐かしかったです。
贅沢も出来ず遊び方も単純でしたが、あの頃の方が・・・・・・・
なんて

最近は便利になりましたね。
何もかもデジタル化して子供の居場所まで携帯で分かる世の中です。
その分味がなくなったというか沸き立つ感情が少なくなった気がします。
あ〜〜〜あの頃に戻りたい!!!!
なんて考えていませんから・・・

2. Posted by 某6階事務局Nです 2007年05月15日 12:33
仲がよろしいですね!!
母の日が今年は熱いですね
母の日が今年は熱いですね
3. Posted by きたぐちゆきこ 2007年05月17日 06:26

今週末は帰阪するとのことです。
平和(?)が保てるよう努力します ^−^